おべんとう
- 2021/08/31
- 21:05
早朝5時に目が覚めた。どうした事か今まで起きていたかのようにクリアな状態、布団をかぶるがもう眠る事などできない。しばらくの間モジモジしていたが諦めて起きる。それにしても早すぎる、草木をいじる趣味などないのでどうしていいのか分からない。廊下に佇みぼーっとしていると突如閃いた。そうだお弁当、お弁当を作ろう、今日はお弁当を持っていこう、と。最後に使ったのが何年前か分からない弁当箱を引っ張り出し軽くすすぐ...
狂おしく欲す
- 2021/08/30
- 21:53
日刊スポーツのwebサイトに「世界の奇妙なニュース」というコラム欄がある。記事のタイトルと、さわりだけは読めるようになっているが「続きを読む」をクリックすると会員登録をするよう促す画面に飛び、会員以外は読むことが出来ない。ここで登録してしまうと意のままに操られているような気になるので、基本的には登録しない。しかし今はするべきか否か悩みに悩んでいる。「世界の奇妙なニュース」のバックナンバーに、気になっ...
エンバーミングとは
- 2021/08/29
- 22:03
エンバーミングって聞いたことありますか?遺体を長期保存するための技術だそうだ。ドライアイスなどを必要とせず、2週間程度は何の手間もかけずに保存出来るとの事。温湿度等の環境を整え、定期的なメンテナンスを行えば、半永久的に保存する事も可能だそうだ。2017年のデータではあるが、日本においてエンバーミングの施行率は全死亡者数の3.2%となっており、年間5000件づつ増加しているという事だ。真夏で何の問題もなく2週間...
この声を届けたい
- 2021/08/28
- 23:19
30日の告別式まで予定が決まり、今日は諸々を決める日になっていた。喪主と業者が打ち合わせながら決めていく訳だが、自分には、打ち合わせを見届けるという何かよく分からない役割があてがわれていた。前向きに捉えれば立会人となるだろうか。万が一もめた時、一番損な役回りになりそうな嫌な予感がビンビンだ。保身のためにスマホで打ち合わせをこっそり録音する事にした。そんな心配をよそに打ち合わせはズイズイとなめらかに...
不幸があったので
- 2021/08/27
- 22:01
知人が亡くなった。前にも書いたが、親兄弟も親戚も知人とひとくくりにしている。今回は割と近しい間柄の知人だ。なのでのんびりブログを書いている場合ではない。大急ぎで書いているので、誤字脱字、意味不明などあるかもしれないが許して欲しい。のんびり書いても意味不明と言うご指摘は甘んじてお受けします。今朝、亡くなったと連絡を受け急ぎ駆けつけた。ご遺体は今時では珍しく一度自宅へ帰り、一泊してから葬祭場へ行くとの...
ソロキャンプはドンキホーテで待て
- 2021/08/26
- 20:41
ソロキャンプに行きたい。キャンプ動画に感化され、完全インドア派であるにもかかわらず、なんでも一人で出来る気がしている。キャンプなんて一度もやった事がないのに、虫が気絶するほど嫌いなのに、日々クマに怯えて暮らしているのに、そのへん差し引いてもやっぱり一人で出来る気がする。しかしいくらなんでも初体験を一人でというのは心許ない、仕方がないので知人を誘おうかと思うのだが何かが自分にブレーキをかける、何とい...
月のこども
- 2021/08/25
- 19:54

ローリングストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツが死んでしまった。キースがヤシの木から落っこちて頭蓋骨に穴を開ける手術を受けた時以上の衝撃に言葉を失っている。ニュースによると、今月24日、ロンドンの病院で家族に看取られながら静かに息を引き取ったそうだ。死因はまだ分かっていないが、今月に入りなんらかの医療行為を受け、来月から始まるローリングストーンズ全米ツアーには不参加と決まっていたそうなので、もし...
一人のゲーマーとして
- 2021/08/24
- 21:27
オリンピックが閉幕し、パラリンピックが始まった。今まさに開会式が執り行われている。オリンピックといえば、eスポーツのオリンピック化は今どの辺まで進んでいるのか、それとも進んでいないのか。個人的には、サッカー決勝の裏チャンネルでゲームの決勝が放送されている、そんなオリンピックを期待しているが、世間一般ではそのへんをどのように思っているのか。それとも考えた事すらないだろうか。例えばeスポーツがオリンピッ...
白虎隊の日
- 2021/08/23
- 22:28
今日は戊辰会津戦争において、白虎隊隊士が飯盛山で自刃した日だ。今の中学生、高校生と同年代の隊士達が、切先で自分の喉を突いたり、お互いの胸を突き合ったりと、今に残る話を聞くだけでも現場の凄惨さが目に浮かぶ。武家として、そういった教育を受けて育ち、且つそれが常識であった時代とはいえ、死というものをどう受け入れ、そしてどう臨んでいったのか、非常に興味を感じる。出来る事なら膝を突き合わせて話を聞きたいとこ...
夜の一番暗い時間?
- 2021/08/22
- 21:44
夕方、蒼黒い空を見上げながら路地を歩いていると、通り沿いの家の庭先から声を掛けられた。植込みの中から小学生くらいの男の子が顔を出し「夜の一番暗い時間は何時ですか?」と聞く。また、おかしな系統の人に話しかけられたのかと警戒しながら話をきいてみる。庭にソーラーイルミネーションライトを取り付けた、しかしこの暗さになってもライトが点かない。充電されていないのか、それともまだ暗さが足りないのかはかりかねてい...