何か出た
- 2022/10/31
- 22:17
今日は安倍晴明の命日とされている。だいたい千年くらい前に亡くなっているが、没した場所には諸説ありよく分かっていないそうだ。安倍晴明といえば式神が最初に思いつくのは自分だけではないだろう。思いつくのはいいが、そもそも式神ってどんな事をさせるために使役するのだろうという疑問が湧く。疑問を解決するためには行動あるのみ、早速調べてみた。すると、晴明の式神の使い方に気になるところがあった。「屋敷内の雑用や掃...
半世紀に想いを馳せる
- 2022/10/30
- 22:17
今の車は20万キロは走れるとか、大事に乗れば20年は乗れるとか、ひと昔前に比べて諸々格段に向上しているとよく言われている。しかし、それは手入れが行き届いているからであって、車検の存在が大きく寄与している事は間違いない。レストアすれば、更に10年以上乗る事も可能だろうが、その場合、見た目こそ変わらないが中身は新品になる訳だから、同じ車というのとは少々違ってくる。まあなんにせよ手入れさえ欠かさなければ長く使...
フリンフリン
- 2022/10/29
- 21:08
世の中に不倫の嵐が吹き荒れている。猫も杓子も不倫、ひょうたんから不倫、寝ても覚めても不倫、ああ不倫、それ不倫、もう好きにして不倫。いっそのこと一夫多妻制か一妻多夫制にすればいいのにと思うレベル。お互いに不倫と理解しながらコソコソならいいが、既婚を隠して不倫はもはや不倫とは言わない。そしてこれ以上踏み込んでも言わない。少し戻ってお互い理解していようと、コソコソしていようと不倫はダメだ。と、言っておこ...
足せばいいんだ
- 2022/10/28
- 20:40
朝、ゴミ出しに行くと路駐してある車のフロントガラスが凍っていた。何だこれは、液体窒素でもかけられたのだろうか。この季節にフロントガラスが凍るなんて経験もなければあり得もしない。念のためダッシュで自宅へ行きマイカーを確認してみる。すると驚いた事にフロントガラスの上半分が凍っていた。どうしたというのだ、末とはいえまだ10月、この時期にガラスが凍みるなど到底考えられない。自分の住む地は東北とはいえ気候は温...
答えなんてない方がいい
- 2022/10/27
- 22:01
メロディーが付いた日本最古の歌ってなんだろう。民謡だと「こきりこ節」が最古と言われているらしいが、ジャンルを問わず最古となるとどんなものなのか。やっぱり雅楽あたりになるのか、そもそも雅楽に歌詞なんてある?和歌は歌うんじゃなくて詠むものなんだろうけど、節を付けて詠むって事は歌う事とは違うのか、節とメロディーって違うんすか? 「こきりこ節」は、今から二百年ちょい前にはあったそうなので、江戸中期だ。民謡...
聞こえる
- 2022/10/26
- 22:04
仕事の関係で、車で1時間ほどかけとんでもない山の中へ通っている。人家もまばらで街灯もない。今の季節18時にもなれば漆黒の闇があたりに立ち込め自分の手すら見えはしない。が、5分ほど山を下るとまばらではあるが街灯のある通りへ出る事ができる。今日の帰り、自分が乗る車のヘッドライト以外何の光もない漆黒ロードを走っていると、道の真ん中に小さな緑がかった光がよっつ見えた。すぐに動物だと気付きスピードを落としゆっ...
刺客来訪
- 2022/10/25
- 21:37
最近、暇なようで忙しかったので、しばらくの間、浴室、トイレの入念な掃除をしていなかった。どう言う訳か今日はほぼ定時で帰る事が出来たので、ドラッグストアで塩素の爆買いをした。相当大袈裟に言っている。しかし自分の中で塩素3リットルは爆買いに分類される。無類の塩素好きとしてはトンで買いたいところだが、過剰在庫に耐えうる経済状況にないことから、リットルでリミッターがきくよう日々汗を流した訓練が効果を発揮し...
非日常が刺激をくれる
- 2022/10/24
- 21:33
はいきました。NASAがUFO調査チームを設置しました。毎回こんな情報があるたびに、はいきましたはいきました言ってきたが、今回はマジで、はいきました。調査チームのメンバーは全部で16人。まさにマジェスティックトゥエルブ。あ、あれは12人か。16人は、元宇宙飛行士、科学ジャーナリスト、地球外知的生命の研究者などで構成されているとの事。元宇宙飛行士なんて絶対見ているはず。なんかキラキラしたヤツとか、ピロピロ...
根拠があるなら
- 2022/10/23
- 22:26
顔がそっくりな芸能人TOP10最近、そんなどうでもいいランキングがやたらと多い。顔がそっくりな芸能人はいいが、TOP10て何。顔のそっくり具合の順位って事だろうか。しょーもない。そんな事を言いつつも、ついつい見ちゃう自分が一番しょーもないと自覚している。そっくりと言えば、「世界には自分とそっくりな顔の人間が3人いる」なんて昔から言われていて、そんな人が現れたら自分の既得権益を奪われるのではないかと心配した...
壮大な名前を追いかけろ
- 2022/10/22
- 21:57
知人たちと、一番大きな数が入った苗字は何かを語り合った。一之瀬さんとか九条さんとか数の漢字が入った苗字を思い浮かべる。百田さんかな? と知人①。千田さんもいるよね? と知人②万田さんも頑張ってます。 知人③あれ? 万田さんがマックスか?と話がまとまりそうなので口を挟む。京極さんを忘れていないかと。すると知人④が言う。溝さんていますよねと。おお〜名前でいけば「みぞ」さんだが数字でいけば「こう」10の32乗。...