Grass wars
- 2023/08/31
- 20:47
実家の隣家が空家になって久しく、とにかく草ぼーぼーで大変な事になっている。勝手に草をむしると犯罪だと聞いたので、大量にモグラでも放せばなんとかなるんじゃないかと夢見ている。隣家は高齢のお母さんが施設に入所しており、子供がいないため空家を弁護士に任せているとの事。草だけならまだしも蚊とか見た事ない虫が発生し、とにかくきもい。みかねた向かいの家の人が弁護士に連絡して草をむしるよう依頼した。すると草むし...
祭りと熱波
- 2023/08/30
- 21:41
今日も暑かった。外でしゃがんでいるだけでクラクラする。どうしてこんなに暑いんだろう。びっくりするほど海水温度が高いのは知っている。温室効果ガスの影響も多分にあるという話も聞いている。地球がそういう活動時期に来ているとも言うが本当にそうなのだろうか。どうでもいいから1日でも早く涼しくなって欲しいものだ。そういえば、とある夏の祭りが来年から5月だか6月に執り行われるそうだ。祭りに疎い自分は、祭りって神...
G社様のポリシーに引っ掛かると知った上であえていってみる
- 2023/08/29
- 21:01
今世紀最大のスクープだと思う。まだ23年しか経っていないけど。46億年の孤独も終わりを告げる。あのユリ・ゲラーが、宇宙人の写真をツイッターじゃなくてXにアップした。そして本物だと思うとコメントしている。写真の出どころはユリの友人であるホイットリー・ストリーバー氏だそうだ。写真は廃墟の地下で撮影されたもので、裸のグレイで女性との事。女性と判断した理由は「生殖器が実物に忠実だから」という事らしい。恐らく...
吸うか吐くか
- 2023/08/28
- 21:12
食事中くしゃみが我慢できなくなり、肘の内側に口を押し付けてくしゃみをした。そしたらご飯つぶが鼻の中に入ったのが分かった。しかもどの辺にいるのかが違和感で分かる。それは微妙な位置で、どっちにするか非常に悩ましい。鼻をかむのか、それともすするのか、判断を間違えば早期解決が困難な状況になる可能性が高くなる。鼻の奥に刺すような痛みを感じながらも冷静になる事に努める。軽く息を吸い優しく息を吐き出す。浅い鼻呼...
未確認生物の痕跡かも知れない
- 2023/08/27
- 20:16
地元に戻ってから、親戚の空き地を管理させられたり、墓の掃除を言いつけられたりと雑用が多くて嫌になる。こういった事を雑用と呼ぶと怒られそうだが自分にとっては雑用以外のなにものでもない。シルバーか便利屋さんでも頼みたいところだが、どこからも予算が出てこないので自分でやるしかない。今日はお盆明けの墓掃除が命じられていた。休日の時間を有効に使うため早朝に掃除をする計画を立てていた。んで起きたら11時だった...
責任の所在
- 2023/08/26
- 22:33
初対面の人に怒られた。知人から電話があり、ちょっとした飲み会に誘われた。断ったが高級天ぷらの手土産をくれるというので参加した。飲み会には知人の草野球仲間が来ていて、どれもこれも日焼けして真っ黒な顔をしている。草野球でここまで日焼けするなんて、とても定職に就いているとは思えない。しかしみんな真っ当な会社員だというので信じたフリをした。それなりにアルコールも入りしょーもない話で盛り上がる面々。知人が野...
点から線を紡ぐ
- 2023/08/25
- 21:32
インドの無人探査機チャンドラヤーン3号が、月の南極付近に着陸を成功させたと発表されたのが2日前、数兆ドルにのぼるとされる月の埋蔵資源を巡って競争の激化が予想される。今まで月面に到達したのは米ソ中、そしてインドの4カ国のみ。つまりこの4カ国での資源争奪戦が始まる訳だ。まあこのうちの1カ国はそれどころではないかもしれないが。というよりもうないけど。とにかくこの辺りの国が採掘を始めるのだから月はけつの毛ま...
専門の守備範囲
- 2023/08/24
- 21:11
専門店街と書かれたアーケードに入ってみるが、何の専門店街なのかよく分からなかった。入り口に戻り看板をよくみる「ファッション、飲食、サービス、ショッピングの専門店街」と小さく書かれていた。なにこれ。全部。「専門」の使い方が独特。何でも請負う専門業者みたいな。魚専門の八百屋みたいな。独身者専門の家族サービスみたいな。やはりローカル商店街は何でもありだ。全国区の大型ショッピングモールはどれだけスマートな...
弊害
- 2023/08/23
- 21:36
インスタで、時々懐かしい人を見つける事ってないですか?自分は割と発見する事が多い。別に探している訳ではないのに、インスタを立ち上げたとき最初の家のマークんところにひょっこり居たりするからビックリする。先日は遺跡発掘のバイトをしていた時の先輩を見つけた。最初は気付かなかった。記憶の中の先輩とくらべ、インスタの先輩は諸々失われた物が多すぎて、まあなんていうか惨憺たる有り様とでもいうのか。よく気付いたと...
類は友を呼ぶ
- 2023/08/22
- 21:41
自動販売機で飲み物を買う知人、お釣りの小銭をポケットに入れたらチャリンチャリンと地面に小銭が散らばった。慌てて小銭を拾い集めポケットをみると袋がなかった。ポケットの入り口はあるが、ポケットの中の袋がない。袋に穴があいていて小銭が落ちるなんて事はたまにあるが袋ごとなくなっているのは初めて見た。どうしたのかと聞いてみるが知人にも分からないと言う、先日履いた時には間違いなく袋があったそうだ。不思議そうな...