だって1日は24時間なんだもの
- 2023/09/26
- 22:21
肩がこったり、首がこったり、目の奥がこったり、こめかみがこったり、頭頂部がこったり、鎖骨のあたりがこったり、とにかく上半身がこりまくる自分にとって「あずきのチカラ」が必需品となっている。
あずきのチカラとは、布袋に入ったあずきを電子レンジでチンして温め、こった箇所にあてがい血行の促進を図るという商品だ。かなりざっくり説明したので詳しく知りたければ小林製薬のホームページを参照してほしい。
ちなみに血行の促進を図るというのは、自分の思い込みである。実際にそうかもしれないし、全然違うかも知れない。やっぱり小林製薬のホームページは参照した方がいいな、これは。
そして今日も小豆をギンギンに温めている。600Wで1分50秒温めると、だいたい15分くらいは使える。しかし残念な事に15分ではさっぱり血行が促進されず、こりがほぐれるには至らない。
もう一回やろうと電子レンジに手をかけた時、そういえば、あずきのチカラには使用制限があったんじゃなかったっけと曖昧な記憶が甦った。確か一度使用したら何十分だか何時間だか間をあけなければいけなかったような。
一応調べとくかと「あずきのチカラ 使用回数」で検索してみる。すると、自分と同じような事を考えている人が、既に製造者に質問をしていた。以降が質問者とメーカーの質疑応答だ。
質問者:
1日何回使えますか?
製造者:
特に回数制限はありません。ただし、加熱使用後つぎの使用までに4時間以上あけてください。
自分の心:じゃあ6回。使用制限6回。使用制限ないことない。
あ、すみません。
あずきのチカラを愛するばかりに揚げ足を取るような事を言ってしまって・・・ 悪気はないんです、ついついポロッと・・・
でも・・・
でもでも・・・
6回ですよね?🥺

にほんブログ村
あずきのチカラとは、布袋に入ったあずきを電子レンジでチンして温め、こった箇所にあてがい血行の促進を図るという商品だ。かなりざっくり説明したので詳しく知りたければ小林製薬のホームページを参照してほしい。
ちなみに血行の促進を図るというのは、自分の思い込みである。実際にそうかもしれないし、全然違うかも知れない。やっぱり小林製薬のホームページは参照した方がいいな、これは。
そして今日も小豆をギンギンに温めている。600Wで1分50秒温めると、だいたい15分くらいは使える。しかし残念な事に15分ではさっぱり血行が促進されず、こりがほぐれるには至らない。
もう一回やろうと電子レンジに手をかけた時、そういえば、あずきのチカラには使用制限があったんじゃなかったっけと曖昧な記憶が甦った。確か一度使用したら何十分だか何時間だか間をあけなければいけなかったような。
一応調べとくかと「あずきのチカラ 使用回数」で検索してみる。すると、自分と同じような事を考えている人が、既に製造者に質問をしていた。以降が質問者とメーカーの質疑応答だ。
質問者:
1日何回使えますか?
製造者:
特に回数制限はありません。ただし、加熱使用後つぎの使用までに4時間以上あけてください。
自分の心:じゃあ6回。使用制限6回。使用制限ないことない。
あ、すみません。
あずきのチカラを愛するばかりに揚げ足を取るような事を言ってしまって・・・ 悪気はないんです、ついついポロッと・・・
でも・・・
でもでも・・・
6回ですよね?🥺

にほんブログ村
スポンサーサイト